本文へスキップ

北田原マス釣り場は、ビギナーからベテランまで餌釣り・ルアー・フライフィッシングを楽しめるマスの管理釣り場です。

ご予約・お問合せ専用電話TEL.080-2957-4232

〒666-0236 兵庫県川辺郡猪名川町北田原寺の前425-2
メールでのお問合せはこちら masu@masu.jp

ご利用の流れhow to use

ご来場

お車でお越しのお客様は第1駐車場か第2駐車場へ駐車してください。
受付事務所前は駐車できませんので、お荷物は徒歩でお持ち込みください。
駐車場の位置は別ページ【ACCESS】でご確認ください。
オートバイや自転車でお越しのお客様は、事務所前に駐輪してください。


         第1駐車場                       第2駐車場

     バイク・自転車の事務所前駐輪場

チケットの購入及び釣り場決定方法

※ご来場いただけましたら番号札をお取りください。(午前3時前より配布します)
※7時30分より番号順にチケットをご購入してください。
※チケットご購入いただい方から、お好みの釣り場へ移動してください。
釣り場へのクーラーBOXの持ち込みは禁止です。事務所でお預かりします。
配布は午前3時前より番号札BOXよりお取りください。【番号札BOXは定時に自動的に開きます。
午前3時より前の順番待ちですが、クーラーBOXなど物を置いての順番取りは禁止致します。
また、これから寒くなりますが、危険ですのでお待ちいただく間での焚火なども禁止にさせていただきます。
釣り場に到着しましたら、7時30分の開始時間を待たずに、魚釣りをお楽しみください。
ご注意:
他のお客様に迷惑が掛かりますので、1人(1グループ)で広範囲の場所の占領はおやめください。
釣り人同志、譲り合いの気持ちを持って魚釣りをお楽しみください。
半日券をご購入の場合、午前11時30分より販売を開始いたします。
営業は午前7時30分より午後4時30分になります。

釣り場案内



1)⑧受付事務所 ⑨第1駐車場【約41台】 ⑩第2駐車場【約27台】
2)最上流①番エリアに大型魚を放流、大きな魚を釣る醍醐味を体験ください。
  ただし、キャッチ&リリースのご協力をお願いいたします。
3)②番エリアはルアー専用エリアとします(前期シーズンと同じように大型魚も入れます)
  ルアーフィッシング専用エリアになります。
4)前期シーズンは、小分けした釣専用エリアでしたいが、1つの大きなエリアに改造し、
  フライフィッシング優先エリアに変更します。
5)事務所横④番エリアは、平日をルアー・フライフィッシングエリアですが、土日祝日はご家族が楽しめ
  るファミリー釣りエリアに変更します。
 
ファミリー釣りとは、BBQなどご家族団らんがメインになります。釣りは3匹までの体験とします。
  3匹以上釣れた場合、100gあたり300円を別途お買い上げいただきます。
餌釣りをされる場合、釣った魚はすべてお買い上げください。リリースは禁止です

6)⑤⑥エリアは前期シーズンと同じようにルアー・フライエリアフィッシングエリアになります。
7)⑦番エリアは、10名上の貸切エリアとします。
  10名以下の貸切の場合、同日に貸切をご希望される別のお客様と一緒にお楽しみください。

ご注意事項

※グループでお越しのお客様は、横並びの場所で魚釣りをお楽しみください。
※グループで広範囲の場所を独占することを禁止いたします。
※釣り人同志、譲り合いながら魚釣りをお楽しみください。
※広範囲の場所を確保されている場合、ご注意させていただく場合がございます。
※空いている場所への移動は自由です。
※安全のためお子様はライフジャケットを着用してください。【レンタルもご利用ください】
※安全のため、ご家族はお子様から目を離さないでください。
※駐車場を含む場内での事故・トラブル・怪我・盗難・など一切責任を負いません。


BBQをされる場合


河原でBBQをされる場合、岩などを利用した直焚きは禁止します。BBQコンロなどご利用ください。
電子タバコを含め喫煙ははご指定場所でお願いします。釣りながらやBBQしながらの喫煙はできません。
上記、地域土木局や消防署により指導によるものです。
火災が起こらないよう細心のご注意を払っていいただけますようお願いいたします。
終了時は、火種が残っていないか十分ご確認ください。
ゴミや網などの不用品はお持ち帰りいただくか、事務所前のごみ箱に捨ててください。
運転される方は絶対にアルコール類の飲酒はしないでください。
節度のある火の大きさにしてください。大火にしないでください。
BBQ材料や飲料の持ち込みは自由です。
薪や炭のお持ち込みも自由です。事務所でも販売をしておりますのでご利用ください。
終わられた場合、火元が完全に消えていることをご確認ください。


ご帰宅

事務所前または専用調理台前で計量します。
お持ち帰り重量がオーバーしている場合、100gあたり300円を追加徴収させていただきます。
魚の内臓処理などは事務所前の専用調理台で行ってください。
釣場では、絶対に 内臓処理をしないでください。
内臓やゴミなどは、川に捨てないでください。
ゴミなどは、持ち帰るか事務所前のゴミ箱に捨ててください。【分別処理】
レンタル品がある場合は、必ず事務所にご返却ください。【ご返金をお受け取り下さ】
お気をつけてお帰りください。


shop info.店舗情報

猪名川上流漁業協同組合
北田原マス釣り場

〒666-0236
兵庫県川辺郡猪名川町北田原寺の前425-2
ご予約・お問合せ専用電話
TEL.080-2957-4232
FAX.06-6846-5200
メールでのお問い合わせはこちら
masu@masu.jp